インストール方法 - レベル00
- ダウンロードしたデータの解凍・展開
- データは、ダウンロード時間を短くするために圧縮してあります。
ここでは、その圧縮されたファイルを解凍して使える状態にします。

まずは、圧縮されたファイルを実際に使えるように "Wクリック" して解凍してあげましょう。
Mongol Man

Install ボタンをクリックして下さい。
ファイルを保存した場所と同じ場所に解凍が始まります。

解凍が終わると、このフォルダが自動でできます。 "Wクリック" で、中に入ってみましょう。
Mongol Man
- モンゴルマンキーボード配列のインストール。

そこにある "HiroMN.msi ファイル" をWクリックして5、6秒待って下さい。
※同じフォルダにあるi386フォルダは特に気にしなくて大丈夫です。そっとしておいて下さい。
MongolManフォルダ内

インストール成功です。 安心して"Close"をクリックして下さい。
Mongol Manインストール成功画面
- 最後に今インストールしたものを有効にするための設定をします。もう少々お付き合い下さい。^_^;

コントロールパネルへ移動して下さい。
スタート → コントロールパネル
※環境(クラシック表示)によっては、
スタート → 設定 → コントロールパネル
の場合もあります。
コントロールパネルの中にある左の
日付、時刻、地域と言語のオプションをクリック。
※環境(クラシック表示)によっては、「地域と言語のオプションをWクリック → 言語」 で2つ下の画面がでます。

ほかの言語を追加するをクリック。

言語 → 詳細... をクリック。

「追加...」 ボタンを押して
モンゴル語のモンゴルマンキーボード配列
を有効にしましょう。

@入力言語を モンゴル語 (キリル)
Aキーボード配列を Mongolian(Cyrillic)-Mongol Man
として、OK→OK 。
これで作業は、すべて完了です。
モンゴル語を モンゴルマンキーボード配列
にて入力できるコンピュータになりました。
お疲れ様でした&おめでとうございます! あとは、下記簡単な"使い方"を参照下さい。
|